障害のあるメンバーとないメンバーが協働する舞台作品・映像作品の自主制作、共同制作をはじめ、国際的なフェスティバルへの招聘、イベントへのゲスト出演など、活動の場を広げています。また、活動の意義を深く掘り下げたり、活動メソッド(手法)を広く発信するための研究会やワークショップ等のプロジェクトにも取り組んでいます。
今後は、誰もが生きやすい世界の実現という共通の目標に向けて、各地でまちづくりや社会問題等に取り組んでいる他団体の方々とのネットワーキングも進めていきたいと思います。